あなたは今、子育てのことで悩んではいませんか?
あなたの周りに家庭問題の事で悩んでいる人はいませんか?
私たちはラジオ番組「金子耕弐のファミリートーク」を放送しています。
NPO法人ファミリートークネットワーク
2023年10月02日(月)からファミリートークNET版の配信を開始しました!
ファミリートークNET版ではラジオ番組とは違い、これまでの3分という限られた時間枠にとらわれず、余談や雑談も交えながらの10分~15分のトーク拡大バージョンを配信いたします。
月~金で週5日間、毎日その日の番組が午前9時にアップされ過去10日分の番組もお聴きいただけます。
これまでは、ラジオで番組が放送されている地域の方かRadikoプレミアムにご加入の方以外はお聴きいただけませんでしたが、全国どこにおられても、こちらのホームページでお聴き頂けます。
ぜひ上のボタンをクリックして、ご希望の番組をお聴きください。
「金子耕弐のファミリー・トーク」のラジオ番組は以下の放送局でお聴きいただけます
・HBCラジオ(北海道放送)・ROK ラジオ沖縄・FMコザ(沖縄県沖縄市)・FM e-niwa(北海道恵庭市)
詳しくはこちら金子耕弐よりご挨拶
ファミリー・トークは皆様のご協力によって支えられています!
2007年に「Dr.ドブソンのファミリー・コラム」を引き継ぐ形でスタートした「金子耕弐のファミリー・トーク」ですが、2016年4月10日からは熱心なリスナーのお一人が、この番組の継続と拡大のためにNP0法人ファミリートークネットワーク(FTN)を設立してくださり、その結果、このホームページもFTNのもとで管理運営していただけるようになりました。
私自身も今年(2018年)8月から、ラジオ番組と講演活動に専念するためにFTオフィス(Family Talk Office)を立ち上げて独立しましたが、今後は、FTNのバックアップのもとで、より多くのリスナーの皆さんのご協力を得ながら番組を継続し、また放送エリアを拡大して、日本の家族家庭のためにさらに頑張って行きたいと願っております。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
ぜひ番組の公式サポーターとしてご協力ください。
ラジオ番組「金子耕弐のファミリートーク」は、ボランティア精神に基づいて誕生しました。もともとラジオ局が企画制作している番組ではないため、毎月、放送料金を各局に支払ってオンエアーされています。
おもに私の著書の販売収益や講演会にお招きいただいた際の講演料などを放送料金に充ててきましたが、さらに多くの地域で番組をお聞きいただけるようにしていくためには、より多くの人々のご協力が必要となります。特に、日頃ファミリートークを熱心にお聞きくださり、番組の必要性を強く感じてくださっているリスナーの皆様には、ぜひファミリートークネットワークの公式サポーターとなっていただき、日本の家族家庭のためのこの活動をご支援くださいますよう心からお願い申し上げます。
このホームページで会員を募集しております。
ぜひ、サポーター制度の趣旨をご理解の上ご参加ください。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
FTオフィス 代表
NPO法人ファミリートークネットワーク 副代表
金子耕弐